MLM・ネットワークビジネス

ねずみ講とMLM(ネットワークビジネス)の違い

ねずみ講とMLM(ネットワークビジネス)の違い

今回は、私のコンサル生等で、MLM(ネットワークビジネス)をしている人がけっこう多いので、ねずみ講とMLMの違いについて、調べましたので、ご説明していきます。

 

MLM(ネットワークビジネス)している方は、ねずみ講と一緒にされて、世間の評価が悪く、MLM(ネットワークビジネス)をしている方々は困っています。

 

ですから、その商品がいくらいい製品でも、近しい方に紹介するのが難しいようです。

 

ねずみ講とMLMは実際にとてもよく似ています。

 

まず、ねずみ講というのは、最初に始めた人が儲かる仕組みになっていて、価値のない商品が広がっていくもので、いわゆるマネーゲームです。

 

実例を挙げると、布団、ツボなどはよく聞きますが、薄っぺらい布団を安く買って、羽毛布団と称して高額な金額売りつけたりという感じです。

 

もともとねずみ講の発祥は熊本で、人様をだまして、自分が設けてやろうというもので、無限連鎖で広げていくことです。

 

ですから、明らかに違法ですし、こういうは必ず訴えられるので、みなさまもこういう話が来たら、気をつけましょう。

 

一方、MLM(ネットワークビジネス)は、世間の人はネットワークビジネスはねずみ講だからと、誤解や誹謗中傷を受けているのが実態です。

 

MLMと思っていても、実は【MLMみたいなものであってそうではない】という実例もあるので、以下にどのような特徴があるかを挙げておきます。

 

  1. 買い込ませる。ニーズはあまりないのに、ノルマを課せて買わせる
  2. 商品に価値がないのに、売りつける 実は成分に効果がないとか。それは、売る人ではなく、主催している会社の責任ですが。。。

 

では、どのようなMLM(ネットワークビジネス)がいいのか?というと、

 

まず、お客様のことを第一に考える、次にとても良い商品である、最後に会社の経営にとってもいい商品であるということです。

 

お客様にとって、本当にいい製品であると自信があれば、サンプルを配るくらいのことをするようなビジネスの仕方が、お客様にとっても、販売者側にとってもいいビジネスと言えるのではないでしょうか。

 

そして、返金制度やクーリングオフのしくみがきちんとしているかどうかは必ずチェックしましょう。

-MLM・ネットワークビジネス