中国輸入

中国輸入の国際送料を削減!輸入代行業者の選び方

輸入をする場合は、自分で商品を買うのではなく「輸入代行会社」に指示して買います。そして、輸入代行会社には「送料表」というものがあります。輸入するときの送料は「重ければ重いほど1kgあたりの値段は安く」なります。様々な項目がありますが、当記事では、国際送料にフォーカスして、解説します。

 

中国輸入の国際送料を輸入代行業者の送料表で確認

 

例えばPRC貿易という輸入代行会社の送料表を例に取ります。

 

赤枠を比べただけ1kgあたりの送料が大きな違いです。

1kg:105元

51以上なら1kg24元

 

この表を参考に1kgあたりの送料を計算してみます。

1kg:105

2kg:77

3kg:68

4kg:63

5kg:61

10kg:55

20kg:52

21kg:26

51kg:24

 

大きな違いですので、しっかり見なければいけません。

 

他の輸入代行会社を見てみます。今回は例として「タオ太郎」という代行会社です。

1kg:76

2kg:62

3kg:52

4kg:41

5kg:38

10kg:33

20kg:23

50kg:23

 

料金が違います。重さなどを考慮して、一番安くてサービスの良い会社を選びます。

 

例えば、利益を計算した上で

粗利益 :30000円

粗利益率:38%  とします。

よし、3万円儲かる!ではなく、今3kg程しか仕入れる商品がないなら、5kgまでなんとか商品を増やせないだろうか?と考えます。

 

1kg:76

2kg:62

3kg:52

4kg:41

5kg:38 ← なんとか

 

輸入ビジネスでは、この送料の考え方が非常に重要になります。輸入代行業者の比較は、中国輸入タオバオ代行業者一覧にまとめてますので、参考にしてください。

 

ちなみに重さの目安として、以下の一覧表は便利です。印刷かiPhoneに保存しましょう。これを知っておけば、イメージで重さが大体わかるようになります。

 

 

体積重量という考え方

 

重さは目安として、わかりやすいのですが、重さか体積重量という計算方法で算出される場合があります。輸入代行会社によって、送料表の下の方に「荷物の1辺が60㎝を超える場合、体積重量にて計算します」などと書いてある場合がありますが、そんな時は、下の動画を参考にしてください。

 

 

※動画が小さくて見にくい場合、こちらをクリック

 

要するに、発送されるダンボールのいずれかの辺が60㎝を超える場合、体積重量で送料が計算されるということです。60㎝とは蛍光灯ぐらいの長さになります。

 

 

自分の使っている輸入代行会社に、体積重量で計算する場合はありますか?と問い合わせてみるのもいいでしょう。

 

-中国輸入