アメリカAmazonで仕入れて、届いて動作確認したら不具合だったり、不具合でお客さんから返品になることがあります。
 
 実はそういう場合は、転送業者まで送らなくても、カスタマーサポートにいえば、返金してくれます。
 
 先日もいくつか不具合があって、返品なしで返金してくれました。
 
 あと、アメリカからの輸入をする際に、ある程度の量を一度に転送する場合、一般的にMyUSが安いのですが、申し込みの際にアメックスかJCBを使うとキャンペーンで月会費や転送費の割引があります。
 
 Googleで「Myus申し込み アメックス」などで調べると出てくると思います。
 
 Myusでは重量が思いほど割安になりますが、大量に転送する場合は2500ドル以上になると普通に日本に輸入することができず、かなりの損失になるようなので、覚えておきましょう!
 
 最後にもう一点ですが、アメックスやJCBの残高不足等で引き落としにならなかったら、せっかくの特典がなくなってしまうので、カードの再登録が必要です。
 
 また元のカードに戻せば、特典は復活しますので、ご安心ください。
 
 以上、これからAmazon.comから仕入れる方へ、注意点についてでした^ ^
>
返品の場合、どういう風にカスタマーサポートにいえばいいんでしょうか?
 
 いつも返品送料がバカにならないのであきらめてました..。
>
アメリカAmazonの場合、たしか90日以内?(日数はちょっとさだかではないです)だったら、返金してくれると思います。
 
 方法は普通に選択すると、返金または返品で、ラベル作成の画面にいくので、そちらからではありません。
 ちょっとややこしいですが、以下の手順で申込画面に行きます。
 
 Help→Returns & Replacements→左側のContact us→1.What can we help you with?→An order I placed?→Choose a different order→Return or replace items→Select an issue→How to return item→内容を入力
 
 内容は私の場合、以下の内容を送りました。
 内容はシンプルですが、不具合の内容を書いてもいいかもしれませんが、
 これで返金してもらえました。
 
 Hello.
 I am Japanese buyer.
 
 One of this item was defective.
 So please refund without transportation.
 
 Thank you.
 
 メールを送ったあとに、すぐ返金の確認メールがきます。
 返金は登録してあるカードにしてくれますよ^^
 
 やってみてわからなかったら、聞いてくださいね^^
>
ありがとうございます!
 
 今度やってみますね^^
コメントQ&A
- 
Amazonてお客さま至上主義ですよね。それを妨害するセラーは全て抹殺対象です。またそれが購入者であっても同様です。めんどくさいアカウントは排除する。それが成功しているプラットフォームの姿勢です。 
 
                            
Amazon.comから仕入れで返品を繰り返しているとアカウント閉鎖になる場合があると聞いてサイト検索しているとたどり着き、拝読させて頂きまして、お聞きさせて頂ければと思います。
私も結構破損等多いので同様の方法で頻繁に返金返送交換対応してもらってはいるのですが、それを繰り返しているといつかは閉鎖や停止になると聞いて驚いています(^^;
それについてはどう思われますでしょうか?
よろしくお願いします。