中国輸入

アリババで仕入れるときは確認してみて!店舗の評価ランクの見方

皆さんこんにちは!!子供が一番、仕事は二番、でもしっかり稼ぐミラクルママのつかさです!!
今回は中国輸入物販初心者必見!!アリババでの店舗の評価ランクの見方のお話です。

価格が安く、利益率も取れる中国輸入物販は初心者には始めやすいビジネスです。
私もネットビジネスを始めようと決めた時に、いろんなものを見て情報を集めたところ、中国輸入はリスクが少ない上に
結果が出やすいというところで中国輸入物販をしようと決めました。

そこで、「よし!!じゃあやってみるか!!!」と、まずリサーチしてから商品を実際に仕入れるのですが、
気に入った商品をアリババで検索してみると、同じ商品がズラリ・・・「あれ!?どこから仕入れたらいいのかな?」
そんな疑問を持ったことのある方は多いと思います。
そこで、アリババでどの店舗から仕入れるのかを決めるときの確認する場所はどこでしょうか?
それぞれのお店の評価って結構重要なんですよね!!!

まず、店舗名の下にアリババが信用会社を使って営業の許可を出している有料会員のマークがあります。
その右の数字は加盟してからの年数になります。この数字で顧客満足度が分かるかと思います!
数字の大きい方が長く有料会員の資格を持って販売していることになりますので、年数の長い店舗の方がおすすめです。

また、その下にはマークがあり、そのマークは評価のランク付けになっております。
店舗ページの評価ランクは、取引量に応じてランクアップする階級が3階級あり、
「スター」→「ダイヤ」→「クラウン」となっております。スターよりダイヤ、ダイヤよりクラウンの店舗がより、
階級が高くなりますので、まずはマークがどうなのかを確認します。
さらにそれぞれのマークに階級が5段階あり、例えばダイヤが1つよりも5つの方がランクが高いということになります。
このように、店舗の評価ランクは合計で15ランクに分けられています。

評価が高い方が信頼できる会社ということですので、同じ商品があってどこから選んだらいいかわからないな・・・
というときには、是非お店選びの参考にしてみてください!!
ただし、これだけを見て仕入れ商品を選ばず、きちんとリサーチすることがとっても大事です。
その商品自体の需要と供給はどうなのか?
需要より、供給の方が多ければなかなか売れないか、価格競争になる可能船がありますので、仕入れるにはリスクが高くなります。
供給より、需要の方が多いのであれば、どのくらいの市場規模なのかも知る必要がありますね。
はじめにしっかりとリサーチをして、商品カテゴリーや商品の選択をしてからリサーチし、店舗選びを慎重にしてみて下さい。

-中国輸入